【吹奏楽】「ブルー・スプリング」冒頭の練習方法【2022年度吹奏楽コンクール課題曲】
[動画][ダーツ練習方法]
タイトル:【吹奏楽】「ブルー・スプリング」冒頭の練習方法【2022年度吹奏楽コンクール課題曲】
チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCfE2yjbLlGoqowDpdHwTa-w??sub_confirmation=1view_as=subscriber
【目次】
0:00 オープニング
0:59 序奏の特徴について
3:01 4小節目の演奏のポイント
5:48 低音パートについて
6:53 高音木管楽器について
9:07 トランペットのファンファーレについて
11:55 3小節目について
14:42 まとめ
2022年吹奏楽コンクール課題曲を爆速で解説します
2022年吹奏楽コンクール課題曲の楽譜が届く前に絶対にやるべきこと
2022年吹奏楽コンクール課題曲合奏時に絶対やってはいけない練習3選
【2022年吹奏楽コンクール】課題曲マーチの演奏に必要な10個のポイント
【吹奏楽】基礎合奏で陥りやすい罠
■課題曲一覧
・Ⅰやまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ 杉浦邦弘
(第31回朝日作曲賞)
・Ⅱマーチ「ブルー・スプリング」 鈴木雅史
・Ⅲジェネシス 鈴木英史 (委嘱作品)
・Ⅳサーカスハットマーチ 奥本伴在
・Ⅴ憂いの記憶 – 吹奏楽のための 前川 保
(第13回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位)
Zuttan(手塚喬之)〜音楽に出会った学生時代〜
1991年東京都出身
小平市立小平第三中学校→堀越高等学校を経て尚美学園大学トランペット専攻を特待生で入学、卒業。
中学に入学するまで何にも興味が持てなく、なんとなく吹奏楽部に入部する。初めての吹奏楽コンクールで目指していた全国大会に出場できなかった悔しさがきっかけで音楽の魅力に取り憑かれる。やる気が出る。その後、沢山の人の力で全日本吹奏楽コンクール全国大会、全日本アンサンブルコンテストを経験し、吹奏楽にどっぷりハマる。
高校進学後、再びやる気を損失。しかし、当時の顧問の先生のアプローチで高校一年生11月に「学生指揮者」に。本格的に基礎合奏を取り入れたり、練習メニューを考案するが、不登校だっただめ、ほぼ全員から反感を買う。負けじと向き合い、顧問の先生が大切にしていた初志貫徹、主体性をテーマに部員達の努力で高校3年生の夏、学校初の支部大会(都大会)出場。
このことがきっかけで吹奏楽指導や指揮に興味をもち大学に進学。
2013年〜関東中心に吹奏楽指導、指揮者として活動開始。
指導実績
全日本吹奏楽コンクール全国大会に5回、支部大会8回、県大会4回出場。
2019年(第59回)全日本吹奏楽コンクール東京都大会(支部大会)に急遽指揮者として出場。金賞を受賞。
2019年(第25回)日本管楽合奏コンテスト全国大会に指揮者として出場。最優秀賞受賞。
現在
lier吹奏楽団指揮者。
2020年〜1から指揮を学びなおす。
↓こちらもどうぞ!
お問い合わせ↓
zuttan.music.school@gmail.com
Twitter↓
https://mobile.twitter.com/ztn_conductor
instagram ↓
https://instagram.com/ztn.conductor
使用曲↓
Axol x Alex Skrindo – You( NCS)
NCS: Music Without Limitations
NCS Spotify: http://spoti.fi/NCS
Free Download / Stream: http://ncs.io/axolyou
#吹奏楽コンクール
#ブルースプリング
#青春
#指揮
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません